米国(アメリカ)の経済指標一覧へ
日本の経済指標一覧へ
中国マネーサプライ : M2
新規人民元建て融資 | 社会融資総量(AFRE)
2008-2019

マネーサプライ・新規人民元建て融資・社会融資総量について

マネーサプライ、新規人民元建て融資、社会融資総量は、中国人民銀行が発表している中国の金融に関する統計です。

2017年のマネーサプライ(M2)伸び率の政府目標は、12.0%前後となっています。
指標発表頻度 月別統計
指標発表機関 中国人民銀行
指標発表時期 翌月の10日から15日の間頃
中国政策金利(貸出基準金利/預金基準金利) | 預金準備率
貸出基準金利(1年) 4.35%
預金基準金利(1年) 1.50%
預金準備率 17.00%
ローンプライムレート(1年) 4.55%

Sponsored link




Update and News
2019年7月12日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量6月分更新
6月のマネーサプライは、M2が192.1兆元で、前年比8.5%の増加となりました。

6月の社会融資総量の伸びは2.26兆元、社会融資総量残高は213.3兆元で前年比10.9%増となり、増加率が加速しました。また、新規人民元建て融資は1.66兆元でした。

2019年6月12日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量5月分更新
2018年8月13日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量7月分更新
7月のマネーサプライは、M2が前年比8.5%増となり、前月から0.5ポイント加速しました。

7月の社会融資総量の伸びは1.04兆元、社会融資総量残高は187.5兆元で前年比10.3%増でした。また、新規人民元建て融資は1.45兆元した。3ヶ月連続で、社会融資総量の伸びは新規人民元建て融資を下回る水準となっています。

2018年7月13日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量6月分更新
6月のマネーサプライは、M2が前年比8.0%の増加となり、前月から0.3ポイント鈍化しました。

6月の社会融資総量の伸びは1.18兆元、社会融資総量残高は183.3兆元で前年比9.8%の増加でした。また、新規人民元建て融資は1.84兆元で、今年1月以来の高水準となっています。新規人民元建て融資のうち家計部門への融資も今年1月以来の高水準でした。

2018年6月12日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量5月分更新
5月のマネーサプライは、M2が前月と変わらず前年比8.3%の増加でした。

また、5月の社会融資総量の伸びが0.76兆元、社会融資総量残高は182.1兆元で前年比10.3%の増加でした。社会融資総量の伸びは、2016年10月以来はじめて1兆元を割り込み鈍化しました。新規人民元建て融資は1.15兆元です。

2018年5月11日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量4月分更新
4月のマネーサプライは、M2が前年比8.3%の増加となり、前月から0.1ポイント小幅に加速しました。

また、4月の社会融資総量の伸びが1.56兆元、社会融資総量残高は181.4兆元で前年比10.5%の増加でした。新規人民元建て融資は1.18兆元、新規人民元建て融資のうち家計部門への融資は前月並み、前年比7.5%の減少でした。

2018年4月13日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量3月分更新
3月のマネーサプライは、M2が前年比8.2%の増加となり、8%台前半まで低下しています。

また、3月の社会融資総量の伸びが1.33兆元、社会融資総量残高は179.9兆元で前年比10.5%の増加、新規人民元建て融資は1.12兆元でした。

2018年3月9日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量2月分更新
2月のマネーサプライは、M2が前年比8.8%の増加となりました。2か月連続で伸びが加速し、9%近辺まで戻してきています。

また、2月の社会融資総量の伸びが1.17兆元、社会融資総量残高は178.7兆元で前年比11.2%の増加、新規人民元建て融資は1.02兆元でした。

家計向け融資は、1月が2012年以降の最高額だったこともあり、2月は2016年2月以来の低水準となっています。

2018年2月12日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量1月分更新
2018年1月のマネーサプライは、M2が前年比8.6%の増加となり、2000年以降最も低い伸びとなった昨年12月からは伸びが加速しています。

また、1月の社会融資総量の伸びが3.06兆元、新規人民元建て融資は2.90兆元となりました。社会融資総量残高は177.6兆元で前年比11.3%の増加でした。昨年12月の新規人民元建て融資が2016年7月以来の低水準だったこともあり、1月は2012年以降では最も大きい金額となっています。

家計向け融資は昨年12月が低水準だったこともあり、1月は2012年以降の最高額でした。現在、各都市で不動産価格抑制策が行われており、新築・中古住宅価格にも関わってくる家計向け融資の動向の変化は注意しておきたいところです。

2018年1月12日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量12月分更新
12月のマネーサプライは、M2が前年比8.2%の増加でした。M2は2000年以降、最も低い伸びとなりました。

また、12月の社会融資総量の伸びが1.14兆元、新規人民元建て融資は0.58兆元となりました。社会融資総量残高は174.6兆元で前年比12.0%の増加でした。

2017年12月11日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量11月分更新
11月のマネーサプライは、M2が前年比9.1%の増加でした。また、11月の社会融資総量の伸びが1.60兆元、新規人民元建て融資は1.12兆元となりました。社会融資総量残高は173.7兆元で前年比12.5%の増加でした。

2017年11月13日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量10月分更新
10月のマネーサプライは、M2が前年比8.8%の増加で、今年に入り、マネーサプライの伸び率は鈍化傾向となっています。前年からの増加額は、2015年7月以降、ほぼ15兆元を上回る水準で推移していましたが、今年5月以降は14兆元を下回るペースに鈍化してきています。

また、10月の社会融資総量の伸びが1.04兆元、新規人民元建て融資は6632億元となりました。新規人民元建て融資は、今年2月以来の低水準です。

2017年10月14日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量9月分更新
9月のマネーサプライは、M2が前年比9.2%の増加で、2000年以降で最も低い伸び率だった8月の伸び率を上回り、再び、前年比9%台の伸び率となりました。

また、9月の社会融資総量の伸びが1.82兆元、新規人民元建て融資は1.27兆元となっています。

2017年9月15日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量8月分更新
8月のマネーサプライは、M2が前年比8.9%の増加で、2000年以降で最も低い伸び率となりました。2017年は前年比12%前後の伸びが政府目標とされていますが、それを下回る伸びが継続しています。

また、8月の社会融資総量の伸びが1.48兆元、新規人民元建て融資が1.09兆元となっています。

2017年8月15日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量7月分更新
7月のマネーサプライは、M2が前年比9.2%の増加で、6月の伸びを下回り、2000年以降で最も低い伸び率となりました。2017年は前年比12%前後の伸びが政府目標とされていますが、それを下回る伸びが続いています。

また、7月の社会融資総量の伸びが1.22兆元、新規人民元建て融資が0.83兆元となっています。新規人民元建て融資の伸びは2016年10月以来の低水準となりました。

2017年7月12日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量6月分更新
6月のマネーサプライは、M2が前年比9.4%の増加で、2000年以降で最も低い伸び率となっています。2017年は前年比12%前後の伸びが政府目標とされていますが、それを下回る伸びが続いています。

また、6月の社会融資総量の伸びが1.78兆元、新規人民元建て融資が1.54兆元となっています。社会融資総量の伸びは3月以来、新規人民元建て融資の伸びは1月以来の高水準です。

2017年6月14日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量5月分更新
5月のマネーサプライは、M2が前年比9.6%の増加で、2000年以降ではじめて前年比一桁の伸びとなっています。2017年は前年比12%前後の伸びが政府目標とされていますが、それを下回る伸びが続いています。

また、5月の社会融資総量の伸びが1.06兆元、新規人民元建て融資が1.11兆元となっています。社会融資総量残高は、過去最高を更新し、165.2兆元となっています。

2017年5月12日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量4月分更新
4月のマネーサプライは、M2が前年比10.5%の増加で、昨年7月以来の低い伸び率となっています。また、4月の社会融資総量の伸びが1.39兆元、新規人民元建て融資の伸びが1.1兆元となっています。社会融資総量残高は、過去最高を更新し、164.2兆元となっています。

2017年4月14日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量3月分更新
3月のマネーサプライは、M2が前年比10.6%の増加で、昨年7月以来の低い伸び率となっています。また、3月の社会融資総量の伸びが2.12兆元、新規人民元建て融資の伸びが1.02兆元となっています。

2017年3月9日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量2月分更新
2月のマネーサプライは、M2が前年比11.1%の増加となり、安定的な伸びが続いています。また、2月の社会融資総量の伸びが1.15兆元、新規人民元建て融資が1.17兆元となっています。

2017年2月14日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量1月分更新
1月のマネーサプライは、M2が前年比11.3%の増加となり、安定的な伸びが続いています。また、1月の社会融資総量の伸びが3.74兆元、新規人民元建て融資が2.03兆元となり、どちらも高水準の伸びとなっています。社会融資総量の伸びは、過去5年でもっとも大きい金額となっています。

今年に入り、中国人民銀行は若干金融引き締め的な政策に舵を切ってきていますが、貸出の伸びや元安の進行などにより、想定よりも引き締め的な政策を取る必要に迫られる状況になってきているように思います。今年は2008年の金融危機以降、人民銀行はもっとも繊細な金融政策運営が必要となる年となりそうです。

2017年1月12日 - マネーサプライ, 新規人民元建て融資/社会融資総量12月分更新
12月のマネーサプライは、M2が前年比11.3%の増加と、直近5ヶ月は11.5%前後の伸びが続いています。また、社会融資総量の伸びが1.63兆元、新規人民元建て融資が1.04兆元となっています。

Sponsored link


2019年06月
-
2008年01月
マネーサプライ
M2
社会融資総量 新規
人民元建
融資額
総量
増加額
総量残高
 金額  前年比  金額  前年比
単位: 1兆元, 前年比(%)
 金額  前年比 増加額  金額  前年比 人民元建
2019年6月192.18.52.26213.310.91.66
2019年5月189.18.51.40211.110.61.18
2019年4月188.58.51.36209.710.41.02
2019年3月188.98.62.86208.410.71.69
2019年2月186.78.00.71205.710.10.89
2019年1月186.68.44.61205.110.43.23
2018年12月182.78.11.59200.89.81.08
2018年11月181.38.01.52199.39.91.25
2018年10月179.68.00.74197.910.20.70
2018年9月180.28.32.17197.310.61.38
2018年8月178.98.21.94195.210.81.28
2018年7月177.68.51.23193.510.81.45
2018年6月177.08.01.49190.911.61.84
2018年5月174.38.30.95186.912.71.15
2018年4月173.88.31.78185.812.71.18
2018年3月174.08.21.58179.910.51.12
2018年2月172.98.81.19178.711.20.84
2018年1月172.18.63.08177.611.32.90
2017年12月169.08.11.15174.612.00.58
2017年11月167.99.11.61173.712.51.12
2017年10月166.28.91.04172.213.00.66
2017年9月166.49.01.83171.213.01.27
2017年8月165.38.61.49169.413.11.09
2017年7月163.68.91.20168.013.20.83
2017年6月163.99.11.77166.912.81.54
2017年5月161.09.11.06165.212.91.11
2017年4月160.49.81.39164.212.81.10
2017年3月160.810.12.12162.812.51.02
2017年2月159.010.41.09160.712.81.17
2017年1月158.410.73.70159.612.82.03
2016年12月155.011.31.63156.012.81.04
2016年11月153.011.41.83154.413.30.79
2016年10月151.911.60.89152.412.80.65
2016年9月151.611.51.71151.512.51.22
2016年8月151.111.41.46149.812.30.95
2016年7月149.210.20.48148.412.20.46
2016年6月149.011.81.65148.012.41.38
2016年5月146.211.80.68146.312.60.99
2016年4月144.512.80.78145.613.10.56
2016年3月144.613.42.39144.813.41.37
2016年2月142.513.30.83142.512.70.73
2016年1月141.614.03.48141.613.12.51
2015年12月139.213.31.81138.312.50.60
2015年11月137.413.71.03--0.71
2015年10月136.113.50.56--0.51
2015年10月10月23日 :
中国人民銀行、政策金利および預金準備率引き下げ
貸出基準金利(1年):4.60%→4.35%
預金基準金利(1年):1.75%→1.50%
預金準備率 : 18.0%→17.5%
2015年9月136.013.11.36134.712.51.05
2015年8月135.713.31.11--0.81
2015年8月8月25日 :
中国人民銀行、政策金利および預金準備率引き下げ
貸出基準金利(1年):4.85%→4.60%
預金基準金利(1年):2.00%→1.75%
預金準備率 : 18.5%→18.0%
2015年7月135.313.30.75--1.48
2015年6月6月27日 : 中国人民銀行政策金利引き下げ
(貸出および預金基準金利引き下げ)
貸出基準金利(1年):5.10%→4.85%
預金基準金利(1年):2.25%→2.00%
2015年6月133.311.81.84131.712.0-
2015年5月130.710.81.24--0.90
2015年5月5月10日 : 中国人民銀行政策金利引き下げ
(貸出および預金基準金利引き下げ)
貸出基準金利(1年):5.35%→5.10%
預金基準金利(1年):2.50%→2.25%
2015年4月128.110.11.06--0.71
2015年3月127.511.61.24127.713.11.18
2015年2月2月28日 : 中国人民銀行政策金利引き下げ
(貸出および預金基準金利引き下げ)
貸出基準金利(1年):5.60%→5.35%
預金基準金利(1年):2.75%→2.50%
2015年2月125.712.51.36--1.02
2015年1月124.310.82.05--1.47
2014年12月122.812.21.69--0.70
2014年11月120.912.31.15--0.85
2014年11月11月21日 : 中国人民銀行政策金利引き下げ
(貸出および預金基準金利引き下げ)
貸出基準金利(1年):6.00%→5.60%
預金基準金利(1年):3.00%→2.75%
2014年10月119.912.60.68--0.55
2014年9月120.212.91.14--0.86
2014年8月119.712.80.96--0.70
2014年7月119.413.50.27--0.39
2014年6月121.014.71.97--1.08
2014年5月118.213.41.40--0.87
2014年4月116.913.21.53--0.77
2014年3月116.112.12.09--1.05
2014年2月113.213.30.94--0.64
2014年1月112.413.22.60--1.32
2013年12月110.713.61.25--0.48
2013年11月107.914.21.23--0.62
2013年10月107.014.30.86--0.51
2013年9月107.714.21.41--0.79
2013年8月106.114.71.58--0.71
2013年7月105.214.50.82--0.70
2013年6月105.414.01.04--0.86
2013年5月104.215.81.19--0.67
2013年4月103.316.11.76--0.79
2013年3月103.615.72.55--1.06
2013年2月99.915.21.07--0.62
2013年1月99.215.92.54--1.07
2012年12月97.413.81.63--0.45
2012年11月94.513.91.12--0.52
2012年10月93.614.11.29--0.51
2012年9月94.414.81.65--0.62
2012年8月92.513.51.25--0.70
2012年7月91.913.91.05--0.54
2012年6月92.513.61.78--0.92
2012年5月90.013.21.14--0.79
2012年4月89.012.80.96--0.68
2012年3月89.613.41.87--1.01
2012年2月86.713.01.04--0.71
2012年1月85.612.40.98--0.74
2011年12月85.213.6----
2011年11月82.512.7----
2011年10月81.712.9----
2011年9月78.713.0----
2011年8月78.113.6----
2011年7月77.314.7----
2011年6月78.115.9----
2011年5月76.315.1----
2011年4月75.715.3----
2011年3月75.816.6----
2011年2月73.615.7----
2011年1月73.417.2----
2010年12月72.619.7----
2010年11月71.019.5----
2010年10月70.019.3----
2010年9月69.619.0----
2010年8月68.819.2----
2010年7月67.417.6----
2010年6月67.418.5----
2010年5月66.321.0----
2010年4月65.721.5----
2010年3月65.022.5----
2010年2月63.625.5----
2010年1月62.626.0----
2009年12月61.027.7----
2009年11月59.529.7----
2009年10月58.729.4----
2009年9月58.529.3----
2009年8月57.728.5----
2009年7月57.328.4----
2009年6月56.928.5----
2009年5月54.825.7----
2009年4月54.026.0----
2009年3月53.125.5----
2009年2月50.720.5----
2009年1月49.618.8----
2008年12月47.517.8----
2008年11月45.914.8----
2008年10月45.315.0----
2008年9月45.315.3----
2008年9月 9月15日: リーマンショック
米国の世界的な投資銀行リーマンブラザーズが
破綻(米連邦破産法第11条適用申請)。
2008年8月44.916.0----
2008年7月44.616.4----
2008年6月44.317.4----
2008年5月43.618.1----
2008年4月42.916.9----
2008年3月42.316.2----
2008年2月42.117.4----
2008年1月41.818.9----

出所: 中国国家統計局, 中国人民銀行


米国(アメリカ)の経済指標一覧へ
日本の経済指標一覧へ
ページの先頭に戻る
トップページに戻る (中国の経済指標一覧目次)

Sponsored link



Terms of use | Disclaimer | Advertising and Cookie
利用条件 | 免責事項 | 広告とクッキー